日本臨牀79巻・第12号(通巻第1205号) | |
慢性腎臓病 | |
―臨床の最新動向― | |
☆カラー図説:慢性腎臓病研究とデータサイエンス | 柏原 直樹 1802 |
T.総 論 | |
1.腎臓における慢性虚血・低酸素 | 小田 康弘 1809 |
2.腎臓難病の現況と展望 | 成田 一衛 1815 |
3.腎臓病の再生医療 | 田尻 進 1821 |
II.基礎研究 | |
1. ミトコンドリア創薬と先制医療 | 阿部 高明 1827 |
2.腎臓病の病態形成とオートファジーの関与 | 猪阪 善隆 1836 |
3.生体防御機構Keap1-Nrf2システム | 長洲 一 1842 |
V.診断と治療(リスクファクターの治療を含む) | |
1. 診断と治療(新規治療薬への期待) | |
(1)HIF-PH阻害薬 | 濱野 高行 1847 |
(2)SGLT2阻害薬とGLP-1受容体作動薬 | 黒岡 直子 1853 |
(3)ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬 | 吉田 雄一 1860 |
(4)アンジオテンシン受容体/ネプリライシン阻害薬(ARNI) | 向山 政志 1866 |
2. 診断と治療(疾患および病態) | |
(1)IgA腎症 | 毎熊 政行 1873 |
(2)ネフローゼ症候群 診療の進歩 | 石本 卓嗣 1880 |
(3)多発性嚢胞腎の病態と治療 | 八反田文彦 1886 |
(4)急性腎障害(AKI) | 大木里花子 1895 |
(5)糖尿病性腎症と糖尿病性腎臓病 | 岡田 浩一 1901 |
(6)ループス腎炎 診療と治療の進歩 | 池内 秀和 1907 |
(7)ANCA関連血管炎 | 加治 貴彰 1913 |
(8)慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常 | 磯ア 雄大 1922 |
(9)Fabry(ファブリー)病 | 那須 誠 1929 |
(10)オンコネフロロジー | 山本 伸也 1935 |
W.特 論 | |
1.慢性腎臓病(CKD)の普及啓発、診療連携体制 | 伊藤 孝史 1943 |
2.腎臓病療養指導士への期待 | 要 伸也 1950 |
3.保存的腎臓療法 | 守山 敏樹 1955 |
4.腎臓病診療におけるshared decisionmMakingの意義 | 小松 康宏 1964 |
以 上 |