2011年 増刊号
前立腺癌(第2版)
−基礎・臨床研究のアップデート−
|
標題 |
トップオーサー |
頁数 |
序 文 | 内藤 誠二 | 1 | |
I. | 基 礎 | ||
1. | 総 論 | ||
1) | 前立腺癌基礎研究の歴史と現状 | 小坂 威雄 | 7 |
2) | 基礎研究の前立腺癌診断への応用 | 中川 昌之 | 13 |
3) | 基礎研究の前立腺癌治療への応用 | 吉村 一宏 | 19 |
2. | 前立腺癌の病理 | ||
1) | 前立腺癌の病理学:概論 | 宮城 洋平 | 25 |
2) | TNM分類と取扱い規約の諸問題 | 島田 啓司 | 31 |
3) | Gleason分類の変遷とその意義 | 白石 泰三 | 37 |
4) | 前立腺病理における免疫染色の有用性 | 小塚 祐司 | 41 |
5) | 癌と鑑別を要する病変 | 都築 豊徳 | 45 |
3. | 前立腺癌の発症と予防 | ||
1) | 前立腺癌の発症・進展メカニズム | 井上 高光 | 50 |
2) | 前立腺癌の化学予防 | 高橋 智 | 56 |
3) | アンドロゲン環境と前立腺癌 | 井手 久満 | 61 |
4) | 生活習慣と前立腺癌 | 澤田 典絵 | 66 |
4. | 前立腺癌の遺伝子異常 | ||
1) | 前立腺癌の遺伝子解析:概論 | 坂本 信一 | 71 |
2) | 癌遺伝子・癌抑制遺伝子異常 | 植田 健 | 75 |
3) | 前立腺癌における遺伝子多型 | 土谷 順彦 | 79 |
4) | 遺伝子プロモーター領域のメチル化 | 榎田 英樹 | 87 |
5) | 前立腺癌におけるマイクロRNA発現プロファイル | 小島 聡子 | 92 |
5. | 前立腺癌のアンドロゲン非依存性進展 | ||
1) | アンドロゲン不応性獲得機序:概論 | 小宮 顕 | 96 |
2) | アンドロゲン受容体異常 | 溝上 敦 | 104 |
3) | アンドロゲン受容体共役因子の異常 | 塩田 真己 | 108 |
4) | 副腎ステロイドの役割 | 中井 康友 | 112 |
5) | 抗アポトーシス遺伝子の発現亢進 | 古川 順也 | 117 |
6) | アンドロゲン非依存性進展に伴うシグナル伝達異常 | 井上 貴博 | 121 |
6. | 前立腺癌のバイオマーカー | ||
1) | 前立腺癌のバイオマーカー開発の現状と展望 | 長岡 明 | 126 |
2) | 糖鎖マーカー | 斎藤 誠一 | 129 |
3) | 炎症性サイトカイン | 赤倉功一郎 | 135 |
4) | プロテオーム解析による新規マーカーの同定 | 林 典宏 | 140 |
5) | ゲノム解析による新規バイオマーカー探索 | 中川 英刀 | 145 |
7. | 進行前立腺癌に対する新戦略 | ||
1) | 前立腺癌進展メカニズムに基づく新規治療開発の動向 | 岩崎 一洋 | 150 |
2) | 前立腺癌におけるレニン・アンジオテンシン系の役割とARBの抗腫瘍効果 | 上村 博司 | 155 |
3) | NF-κB阻害剤 | 中島 淳 | 160 |
4) | 分子標的治療 | 田畑 健一 | 165 |
5) | アンチセンスオリゴ療法 | 村蒔 基次 | 170 |
6) | ペプチドワクチン療法 | 吉村 一宏 | 174 |
II. | 臨 床 | ||
1. | 前立腺癌の疫学 | ||
1) | 我が国における前立腺癌の疫学 | 中田 誠司 | 181 |
2) | 前立腺癌の疫学的国際比較 | 樋之津史郎 | 187 |
3) | 前立腺癌の自然史 | 三木 恒治 | 193 |
4) | 遺伝性・家族性前立腺癌の特徴 | 深堀 能立 | 197 |
2. | 前立腺癌検診 | ||
1) | 我が国における前立腺癌検診の現状と展望 | 鈴木 和浩 | 203 |
2) | 前立腺癌検診の国際的動向 | 伊藤 一人 | 207 |
3) | 地域における前立腺癌検診の実際 | 北村 浩二 | 212 |
4) | 前立腺癌検診の問題点 | 古賀 寛史 | 217 |
5) | PSAスクリーニングの普及を目指した取り組み | 山中 英壽 | 221 |
3. | 前立腺癌の診断 | ||
1) | 前立腺癌診断の進歩 | 田中 宣道 | 225 |
2) | 問診・理学的所見(直腸診を含む) | 石戸谷滋人 | 228 |
3) | PSA | ||
a. | 前立腺癌診断におけるPSAの意義 | 山中弥太郎 | 233 |
b. | PSAの標準化─その進展と今後の課題─ | 加野象次郎 | 238 |
c. | PSA関連パラメーターの有用性 | 寺川 智章 | 250 |
d. | PSAアイソフォームの有用性 | 桶川 隆嗣 | 254 |
e. | PSA測定における問題点─偽陽性との鑑別─ | 福森 知治 | 259 |
4) | 画像診断 | ||
a. | 前立腺癌画像診断の進歩 | 高橋 哲 | 264 |
b. | 経直腸的超音波断層法 | 木村 剛 | 268 |
c. | 3テスラ装置を用いた前立腺MRI | 楫 靖 | 275 |
d. | PET、PET-CT | 大山 伸幸 | 280 |
e. | 前立腺癌の骨転移診断 | 有坂有紀子 | 285 |
5) | 前立腺生検 | ||
a. | 系統的生検の現状と問題点 | 橋本 浩平 | 291 |
b. | 標本採取経路による比較 | 橋根 勝義 | 295 |
c. | 多カ所生検では何本の標本採取が必要か | 川上 理 | 300 |
d. | 再生検の適応と意義 | 麦谷 荘一 | 305 |
6) | 病期診断 | ||
a. | 臨床病期分類の意義と問題点 | 古家 琢也 | 310 |
b. | 病理病期予測ノモグラム開発の現況 | 橋本 剛 | 314 |
c. | 日本版ノモグラムの有用性 | 黒岩顕太郎 | 321 |
4. | 前立腺癌の治療 | ||
1) | 前立腺癌治療の歴史と現況 | 小川 修 | 326 |
2) | 外科治療 | ||
a. | 外科治療の進歩 | 三木 健太 | 330 |
b. | 恥骨後式前立腺全摘除術 | 荒井 陽一 | 334 |
c. | 会陰式前立腺全摘除術 | 松原 昭郎 | 339 |
d. | 腹腔鏡下前立腺全摘除術 | 星 昭夫 | 344 |
e. | ミニマム創内視鏡下前立腺全摘除術 | 木原 和徳 | 350 |
f. | 広汎前立腺切除術 | 藤元 博行 | 355 |
g. | ロボット支援前立腺全摘除術 | 並木 一典 | 360 |
h. | リンパ節郭清術 | 佐藤 文憲 | 365 |
3) | 術後合併症とその対策 | ||
a. | 周術期合併症とその対策 | 鈴木 康友 | 369 |
b. | 尿禁制改善の工夫 | 杉村 芳樹 | 374 |
c. | 性機能温存の工夫 | 田中 一志 | 379 |
4) | 術後再発の諸問題 | ||
a. | 再発診断とその問題点 | 後藤 崇之 | 385 |
b. | 術後再発に関する予後因子 | 松山 豪泰 | 390 |
c. | 前立腺全摘除術後のPSA (prostate specific antigen) nadir の再発予測toolとしての意義 | 木下 秀文 | 395 |
d. | 術後再発に対する治療戦略 | 横溝 晃 | 399 |
5) | 放射線療法 | ||
a. | 放射線治療の現状と展望 | 平岡 真寛 | 404 |
b. | 外照射 | ||
a) | 外照射療法の現状と展望 | 中村 和正 | 408 |
b) | 強度変調放射線治療(IMRT) | 溝脇 尚志 | 412 |
c) | 内分泌療法併用の適応と意義 | 秋元 哲夫 | 418 |
d) | 局所進行癌に対する外照射 | 庭川 要 | 424 |
e) | 再発の定義と問題点 | 青木 学 | 427 |
f) | 照射後再発に対する治療戦略 | 沖原 宏治 | 431 |
g) | 合併症とその対策 | 浅川 勇雄 | 435 |
c. | 小線源療法 | ||
a) | 密封小線源永久挿入療法 | 斉藤 史郎 | 440 |
b) | 高線量率組織内照射 | 常 義政 | 447 |
c) | 密封小線源療法後のPSA 変動 | 佐藤 威文 | 451 |
d. | 粒子線治療 | ||
a) | 重粒子線治療 | 辻 比呂志 | 455 |
b) | 陽子線治療 | 村上 昌雄 | 459 |
6) | 内分泌療法 | ||
a. | 内分泌療法の現状と展望 | 並木 幹夫 | 465 |
b. | 内分泌療法の実際 | ||
a) | LH-RHアナログ | 小川 良雄 | 469 |
b) | 抗アンドロゲン剤 | 大園誠一郎 | 473 |
c) | MAB療法 | 島居 徹 | 477 |
d) | 抗アンドロゲン除去症候群 | 藤本 直浩 | 481 |
e) | 術前補助療法としての内分泌療法 | 中川 徹 | 485 |
f) | 内分泌療法に伴う有害事象 | 新井 学 | 488 |
g) | PSA再燃の診断と問題点 | 酒井 英樹 | 492 |
c. | 内分泌療法の新展開 | ||
a) | 抗アンドロゲン交替療法 | 鈴木 啓悦 | 497 |
b) | 間欠的内分泌療法─最近の治療成績─ | 佐藤 直秀 | 502 |
c) | デキサメタゾン療法 | 西村 和郎 | 507 |
d) | アンドロゲン合成阻害剤と新規アンドロゲン受容体拮抗剤 | 西山 勉 | 511 |
7) | 化学療法 | ||
a. | 化学療法の歴史と現況 | 安本 博晃 | 516 |
b. | 経口抗癌剤の有用性 | 久米 春喜 | 522 |
c. | ドセタキセル療法 | 稲垣 武 | 525 |
d. | ドセタキセルを含む多剤併用療法 | 浦上 慎司 | 531 |
e. | 化学内分泌療法 | 井川 掌 | 539 |
8) | 遺伝子治療 | ||
a. | 前立腺癌に対する遺伝子治療の現状と展望 | 公文 裕巳 | 544 |
b. | オステオカルシンプロモーターを用いた遺伝子治療 | 後藤 章暢 | 550 |
c. | 自殺遺伝子・免疫遺伝子を用いた遺伝子治療 | 那須 保友 | 554 |
d. | REIC/Dkk-3遺伝子治療 | 渡部 昌実 | 559 |
e. | ヘルペスウイルスを用いたウイルス療法 | 福原 浩 | 564 |
9) | その他の治療 | ||
a. | 高密度焦点式超音波療法(HIFU) | 内田 豊昭 | 568 |
b. | クライオサージェリー | 篠原 克人 | 572 |
c. | 内分泌不応性前立腺癌に対するビスフォスフォネート療法 | 篠原 信雄 | 576 |
d. | ストロンチウム-89による骨転移の放射線治療 | 西尾 正道 | 581 |
e. | PSA監視療法 | 杉元 幹史 | 587 |
f. | 緩和医療 | 目黒 則男 | 593 |
10) | QOL | ||
a. | 前立腺癌治療のアウトカム:エンドポイントとしてのQOL | 筧 善行 | 597 |
b. | ホルモン療法に伴うQOLの変化 | 小中 弘之 | 604 |
c. | 恥骨後式前立腺全摘除術とQOL | 並木 俊一 | 610 |
d. | 根治的会陰式前立腺全摘除術とQOL | 椎名 浩昭 | 615 |
e. | 体腔鏡下前立腺全摘除術とQOL | 柑本 康夫 | 620 |
f. | 放射線療法後のQOL | 田中 宣道 | 625 |
III. | 特 論 | ||
1. | 前立腺癌幹細胞の新知見 | 井手 久満 | 633 |
2. | 前立腺癌造骨性骨転移のメカニズム | 呉屋 真人 | 638 |
3. | 骨盤内神経解剖学の新知見 | 日向 信之 | 645 |
4. | 骨盤内微小リンパ節転移の検出とその意義 | 三宅 秀明 | 651 |
5. | 根治的前立腺摘除術後の下部尿路機能変化 | 後藤 百万 | 656 |
6. | 我が国におけるロボット支援前立腺全摘除術導入の実際 | 立神 勝則 | 662 |
7. | 我が国と海外との治療法選択の比較─前立腺癌のプライマリーローカルセラピーに焦点をあてて─ | 浮村 理 | 667 |