2006年 増刊号
分子腎臓病学
−分子生物学的アプローチと分子病態生理学−
|
標題 |
トップオーサー |
頁数 |
序文:腎臓病に対するポストゲノム研究,ゲノム創薬 | 宮田 敏男 | 1 | |
基礎編 | |||
I. | 概論 | ||
1 | 再生医学と腎臓 | 寺田 典生 | 7 |
2 | 分子腎臓病学の方法論 | 楊 景堯 | 14 |
3 | 腎臓の構造と機能にかかわる遺伝子群 | 松井 功 | 18 |
4 | 腎臓の物質輸送と調節機能に関する分子機構 | 今井 正 | 23 |
II. | 腎臓の発生にかかわる分子機構 | ||
1 | 腎臓の初期発生 | 由利 俊祐 | 33 |
2 | 腎臓の器官形成と成長 | 長田 道夫 | 38 |
3 | 腎臓の発生異常 | 塩田 浩平 | 42 |
III. | 腎臓の再生にかかわる分子機構 | ||
1 | 腎臓そのものを作る試み | 菱川 慶一 | 49 |
2 | 糸球体リモデリングの制御 | 御手洗哲也 | 54 |
3 | 傷害尿細管の修復 | 喜多村真治 | 58 |
IV. | 腎臓の構造と機能 | ||
1 | 糸球体係蹄の分子構造と機能 | ||
1) | メサンギウム | 山本 格 | 65 |
2) | 上皮細胞 | 河内 裕 | 70 |
3) | 糸球体内皮細胞 | 浅野 貴子 | 74 |
4) | 糸球体基底膜 | 坂井 建雄 | 79 |
2 | 尿細管の分子構造と機能 | ||
1) | 近位尿細管 | 木村 秀樹 | 84 |
2) | 中間尿細管 | 根東 義明 | 88 |
3) | 遠位尿細管 | 土谷 健 | 93 |
4) | 集合管 | 矢尾板永信 | 98 |
3 | 尿細管間質の機能と病態生理 | 孫 大輔 | 103 |
4 | 輸入細動脈,輸出細動脈の分子構造と機能 | 西山 成 | 107 |
5 | 腎臓における物質輸送の分子機構 | ||
1) | アクアポリン | 石川 三衛 | 113 |
2) | 上皮型Na+チャネル | 新里 直美 | 119 |
3) | K+チャネル | 河原 克雅 | 123 |
4) | Cl−チャネル | 内田 信一 | 129 |
5) | Na+/Cl−共輸送体蛋白(Na+-K+-2Cl−, Na+-Cl−共輸送体) |
武藤 重明 | 134 |
6) | プロトン・重炭酸輸送体蛋白(Na+/H+交換輸送体, Na+-HCO3−共輸送体) |
関 常司 | 141 |
7) | ナトリウム・グルコース,ナトリウム・リン,ナトリウム・アミノ酸共役トランスポーター | 宮本 賢一 | 145 |
8) | Ca輸送関連蛋白(Na+/Ca2+逆輸送体,Ca結合蛋白, Ca2+チャネル,Ca-ATPaseなど) |
竹内 和久 | 150 |
9) | Mg輸送体蛋白 | 佐藤 順一 | 153 |
10) | Na+/K+-ATPase | 安達 政隆 | 158 |
11) | H+-ATPase | 林 松彦 | 164 |
12) | 有機カチオン/アニオントランスポーター | 金井 好克 | 169 |
13) | 尿酸トランスポーターURAT1 | 細山田 真 | 176 |
14) | オスモライト輸送体 | 山内 淳 | 180 |
V. | 腎機能調節におけるホルモンおよびペプチドの分子生物学―生合成,代謝,作用― | ||
1 | レニン・アンジオテンシン系 | 竹内 和久 | 187 |
2 | ナトリウム利尿ペプチド系 | 向山 政志 | 192 |
3 | カリクレイン・キニン系(ブラジキニン) | 吉田 英昭 | 199 |
4 | 腎におけるプロスタノイドの役割―プロスタノイド受容体欠損マウスを用いた検討― | 藤野 貴行 | 203 |
5 | エンドセリン | 菅 真一 | 209 |
6 | Nitric oxide | 柏原 直樹 | 213 |
7 | アドレノメデュリン | 北村 和雄 | 217 |
8 | インスリン/グルカゴン | 中司 敦子 | 222 |
9 | PTH(parathyroid hormone) | 飯田里菜子 | 227 |
10 | ビタミンD3 | 岩崎 香子 | 234 |
11 | カルシトニン | 和田 誠基 | 238 |
12 | オステオポンチン | 伊藤 恭典 | 242 |
13 | アデノシン | 戸谷 義幸 | 246 |
14 | カテコールアミン/アセチルコリン | 羽野 卓三 | 252 |
15 | バソプレシン | 佐々木正美 | 257 |
16 | アルドステロン/コルチゾール:その合成から作用に至る経路を分子生物学の視点からみる | 鈴木 洋通 | 265 |
17 | 性ステロイドホルモン | 玉舎 輝彦 | 271 |
18 | インターロイキンファミリー | 坪井 伸夫 | 276 |
19 | MIF(macrophage migration inhibitory factor) | 松本 紘一 | 283 |
20 | MCP-1/CCR2 | 和田 隆志 | 288 |
21 | PDGF(platelet-derived growth factor) | 田村 雅仁 | 293 |
22 | TGF-β(transforming growth factor-β ) | 玉置 清志 | 297 |
23 | VEGF(vascular endothelial growth factor ) | 井上 武明 | 302 |
24 | IGF-I(insulin-like growth factor-I) | 鈴木 大輔 | 308 |
25 | HGFによる腎線維化解除とその分子機構 | 水野 信哉 | 312 |
26 | FGF23(fibroblast growth factor 23) | 田中 弘之 | 322 |
27 | エリスロポエチン | 椿原 美治 | 327 |
28 | メガリン・キュビリン:尿細管での蛋白再吸収における役割 | 竹田 徹朗 | 332 |
VI. | 腎臓の免疫応答の分子機構 | 柘植 俊直 | 341 |
VII. | 腎臓の感染防御の分子機構 | 石川 清仁 | 347 |
臨床編 | |||
I. | 概論 | ||
1 | 蛋白尿発症機序の分子機構と治療 | 湯澤由紀夫 | 355 |
2 | IgA腎症における遺伝子多型 | 山本 陵平 | 361 |
3 | 腎臓特異遺伝子メグシンとポストゲノム研究 | 冨永 直人 | 371 |
4 | 腎不全進展の分子機構 | 池谷 直樹 | 375 |
5 | 腎性高血圧の分子機序 | 竹中 恒夫 | 381 |
6 | 腎疾患の最先端治療 | 新田 孝作 | 385 |
II. | 各種腎疾患別の分子病態生理学―成因,病態,治療― | ||
1 | 原発性糸球体疾患 | ||
1) | IgA腎症 | 成田 一衛 | 397 |
2) | 急速進行性糸球体腎炎(RPGN) | 清水 芳男 | 403 |
3) | 微小変化型ネフローゼ症候群 | 涌井 秀樹 | 408 |
4) | 膜性増殖性糸球体腎炎 | 大井 洋之 | 413 |
5) | 膜性腎症 | 大橋 禎子 | 417 |
6) | 巣状分節性糸球体硬化症 | 平山 浩一 | 422 |
2 | 続発性糸球体疾患 | ||
1) | 糖尿病性腎症 | ||
a | 発症・進展の機序 | 羽田 勝計 | 427 |
b | 遺伝的背景 | 前田 士郎 | 433 |
2) | 痛風腎 | 市田 公美 | 438 |
3) | ループス腎炎 | 山田 明 | 442 |
4) | 強皮症 | 今井 裕一 | 446 |
5) | 関節リウマチ | 田村 直人 | 450 |
6) | ANCA関連腎炎 | 有村 義宏 | 454 |
7) | Wegener肉芽腫症 | 吉田 雅治 | 460 |
3 | 腎血管系障害 | ||
1) | 腎硬化症 | 山口 裕 | 467 |
2) | 腎梗塞 | 草場 哲郎 | 473 |
3) | 腎静脈血栓症 | 伊藤 孝史 | 477 |
4) | 腎動脈狭窄症 | 伊藤 貞嘉 | 481 |
4 | 尿細管間質性腎症 | ||
1) | 慢性腎盂腎炎 | 玉置 清志 | 485 |
2) | 尿細管間質性腎炎 | 丸山 彰一 | 489 |
5 | 腎不全 | ||
1) | 急性尿細管壊死 | 米村 克彦 | 493 |
2) | 尿毒症症候群 | 原 茂子 | 497 |
6 | 尿細管機能異常症 | ||
1) | Bartter症候群とGitelman症候群 | 渡邉秀美代 | 504 |
2) | 炭酸脱水酵素(carbonic anhydrase:CA)II欠損症・Fanconi症候群 | 佐中 孜 | 509 |
3) | Liddle症候群 | 太田 哲人 | 513 |
4) | 偽性低アルドステロン症 | 新井 桂子 | 517 |
5) | アミノ酸輸送異常/ヘキソース輸送異常/リン酸輸送異常 | 長谷川 元 | 522 |
6) | 腎性尿崩症 | 太田英里子 | 528 |
7 | 先天性疾患 | ||
1) | Alport症候群 | 十倉 健彦 | 531 |
2) | Fabry病 | 内海 甲一 | 537 |
3) | Hartnup病 | 大浦 敏博 | 541 |
4) | 先天性水腎症 | 早坂 清 | 545 |
5) | Dent 病(特発性尿細管性蛋白尿症) | 五十嵐 隆 | 550 |
6) | 低リン血症性ビタミンD抵抗性くる病 | 田中 弘之 | 556 |
7) | ネフロン癆 | 根東 義明 | 562 |
8) | 先天性ネフローゼ症候群 | 吉川 徳茂 | 568 |
8 | 感染症性腎疾患 | ||
1) | 急性細菌性腎盂腎炎 | 栗原慎太郎 | 572 |
2) | ウイルス性腎症 | 川崎 幸彦 | 576 |
3) | 腸管出血性大腸菌感染症 | 五十嵐 隆 | 581 |
9 | 腫瘍性腎疾患 | ||
1) | 多発性嚢胞腎症 | 乳原 善文 | 586 |
2) | 腎細胞癌における分子異常 | 大家 基嗣 | 593 |
10 | 中毒性腎症 | ||
1) | 薬物中毒 | 杉崎 徹三 | 597 |
2) | 食中毒による腎障害 | 上田 志朗 | 603 |
3) | 造影剤腎症と重金属中毒 | 小池 清美 | 614 |
11 | 腎結石症 | ||
1) | 発症・進展の機序 | 安井 孝周 | 618 |
2) | 遺伝的背景を有する尿路結石症 | 山口 聡 | 623 |
III. | 腎疾患治療薬の薬効と作用の分子機構 | ||
1 | 副腎皮質ステロイド薬 | 今井 裕一 | 629 |
2 | 免疫抑制薬 | 錦戸 雅春 | 634 |
3 | ARBの尿蛋白減少効果の分子的機序 | 熊谷 裕生 | 639 |
4 | インターフェロン | 原野 正彦 | 647 |
5 | 抗血小板薬/抗凝固薬 | 丸山 征郎 | 652 |
IV. | 腎疾患の遺伝子治療の現状と展望 | ||
1 | RNAiを用いた腎疾患遺伝子治療 | 猪阪 善隆 | 659 |
2 | 遺伝子導入による腎間質障害の治療 | 丸山 彰一 | 662 |
3 | 幹細胞を用いた炎症特異的遺伝子導入法 | 小池健太郎 | 667 |
4 | 腎細胞癌に対する腫瘍特異的遺伝子治療 | 小倉 昌和 | 672 |