1
/
の
1
日本臨牀社
日本臨牀 2022年 別冊領域別症候群シリーズNo.23「腎臓症候群(第3版)Ⅱ」
日本臨牀 2022年 別冊領域別症候群シリーズNo.23「腎臓症候群(第3版)Ⅱ」
発行日: 2022-09-30
通常価格
¥22,000 (税込)
通常価格
セール価格
¥22,000 (税込)
単価
/
あたり
受取状況を読み込めませんでした
別冊日本臨牀 領域別症候群シリーズ No.23
腎臓症候群(第3版)Ⅱ―その他の腎臓疾患を含めて―
序
VI 先天性・遺伝性腎疾患
1.遺伝性腎疾患
(1)Alport症候群
(2)Epstein症候群,Fechtner 症候群
(3)遺伝性血栓性血小板減少性紫斑病(Upshaw-Schulman症候群)
(4)ミトコンドリア病
(5)リポタンパク糸球体症
(6)家族性LCAT 欠損症
(7)先天性ネフローゼ症候群
(8)ネイルパテラ症候群/LMX1B 関連腎症
(9)補体制御因子障害と腎疾患
(10)良性家族性血尿(菲薄基底膜症候群)
2.先天代謝異常
(1)APRT欠損症
(2)グルタル酸血症II型
(3)Lesch-Nyhan症候群
(4)Wilson病
(5)遺伝性オロト酸尿症
(6)キサンチン尿症
(7)ペルオキシソーム病(Zellweger 症候群,原発性高シュウ酸尿症1型)
(8)遺伝性高チロシン血症[I 型,II 型,III 型]
(8)遺伝性高チロシン血症[I 型,II 型,III 型]
(9)常染色体優性尿細管間質性腎疾患
(10)筋グリコーゲン病
(11)糖原病(Ia 型を中心に)
(12)ライソゾーム病(ファブリー病以外)
3.先天奇形症候群
(1)Alagille症候群
(2)Denys-Drash症候群
(3)Frasier症候群
(4)Galloway-Mowat症候群(脳・腎糸球体異形成)
(5)Jeune症候群
(6)Prader-Willi症候群
(7)Prune belly症候群
(8)Cockayne症候群
(9)チアノーゼ型先天性心疾患に伴う腎症(チアノーゼ腎症)
(10)Kabuki症候群(新川-黒木症候群,歌舞伎症候群,Kabuki make-up症候群)
(11)過成長症候群
(12)鰓耳腎症候群
(13)腎コロボーマ症候群
4.形態・位置・数などの異常
(1)位置の異常
(2)過剰腎
(3)腎回転異常,回転異常腎
(4)巨大腎杯症
(5)腎の形成異常(低形成・異形成腎を中心に)
(6)形態異常:馬蹄腎・融合腎・その他の形態異常
(7)重複腎盂尿管,異所開口尿管
(8)先天性水腎症
(9)乳頭の異常:単乳頭腎
(10)分節状腎低形成,Ask-Upmark 症候群
VII 囊胞性腎疾患
1.Alström 症候群
2.Bardet-Biedl 症候群
3.Joubert 症候群
4.Meckel 症候群(MKS)
5.Oral-facial-digital[OFD]症候群1型
6.セニオール・ローケン症候群
7.von Hippel-Lindau(VHL)病
8.ネフロン癆
9.有馬症候群(脳-眼-肝-腎症候群)
10.結節性硬化症
11.髄質海綿腎
12.後天性腎囊胞(多囊胞化萎縮腎,萎縮性腎囊胞)
13.出血性腎囊胞
14.常染色体優性多発性囊胞腎,常染色体劣性多発性囊胞腎
15.腎周囲偽性囊胞(ユリノーマ)
16.腎杯周囲リンパ管拡張症・腎洞性囊胞
17.腎杯周囲囊胞,傍腎盂囊胞
18.腎杯憩室
19.髄質囊胞腎
20.多囊胞性異形成腎
VIII 腫瘍性腎疾患
1.嫌色素性腎細胞癌
2.後天性腎囊胞にみられる腎腫瘍―後天性囊胞腎症随伴性腎細胞癌―
3.腎明細胞肉腫
4.腎オンコサイトーマ
5.Wilms 腫瘍(腎芽腫)
6.腎偽性腫瘍
7.腎血管筋脂肪腫
8.腎細胞癌
9.腎脂肪肉腫,腎脂肪腫,腎脂肪症
10.腎髄質間質細胞腫(腎髄質線維腫)
11.腎腺腫(乳頭状腺腫,後腎性腺腫)
12.腎平滑筋肉腫,腎平滑筋腫
13.腎盂・尿管癌
14.先天性中胚葉性腎腫(先天性間葉芽腎腫)
15.多房性腎囊胞・多房性囊胞性腎腫
16.中腎腫瘍,中腎癌
17.傍糸球体細胞腫
Share
