日本臨牀社
日本臨牀 2022年 別冊領域別症候群シリーズNo.22「腎臓症候群(第3版)Ⅰ」
日本臨牀 2022年 別冊領域別症候群シリーズNo.22「腎臓症候群(第3版)Ⅰ」
発行日: 2022-08-31
受取状況を読み込めませんでした
別冊日本臨牀 領域別症候群シリーズNo.22
腎臓症候群(第3版)I―その他の腎臓疾患を含めて―
序
I AKIとCKD
1.急性腎障害(AKI)
2.慢性腎臓病(CKD)
3.心腎症候群・腎心症候群
II 糸球体疾患
1.C1q腎症
2.フィブロネクチン腎症
3.IgA腎症
4.PGNMIDとその亜型
5.コラーゲン線維性糸球体腎症
6.ネフローゼ症候群[一次性,二次性]
7.メサンギウム増殖性糸球体腎炎[non-IgA腎症]
8.管外増殖性糸球体腎炎
9.管内増殖性糸球体腎炎
10.急性糸球体腎炎
11.急速進行性糸球体腎炎
12.抗糸球体基底膜抗体型糸球体腎炎・Goodpasture症候群
13.抗尿細管基底膜抗体型腎炎
14.細線維性糸球体腎炎とイムノタクトイド糸球体症
15.先天性糸球体硬化症
16.巣状分節性糸球体硬化症
17.足細胞陥入糸球体症
18.肉芽腫性糸球体腎炎
19.微小変化型ネフローゼ症候群
20.膜性腎症
21.膜性増殖性糸球体腎炎I型,III型
III 尿細管間質性腎症
1.尿細管間質性腎炎
2.IgG4関連尿細管間質性腎炎
3.ぶどう膜炎を伴う尿細管間質性腎炎症候群(TINU症候群)
4.特発性尿細管間質性腎炎[急性,慢性]
5.肉芽腫性間質性腎炎
6.慢性腎盂腎炎
7.膀胱尿管逆流による腎実質障害(逆流性腎症)
8.IgM 陽性形質細胞を伴った尿細管間質性腎炎(IgMPC-TIN)
IV 腎血管系障害
1.Nutcracker現象
2.Patchy renal vasoconstriction
3.血栓性微小血管症
4.重複腎動脈
5.腎梗塞,梗塞腎
6.腎硬化症[良性,悪性]
7.腎静脈血栓症
8.腎動静脈瘻
9.血管炎に伴う腎障害
10.腎動脈狭窄症
11.腎動脈血栓,腎動脈塞栓,腎動脈閉塞
12.腎動脈線維筋性異形成
13.腎動脈瘤
V 尿細管輸送異常症
1.尿細管性アシドーシス
2.IV型(高K血性)尿細管性アシドーシス
3.Bartter 症候群・Gitelman症候群
(遺伝性塩類喪失性尿細管機能異常症)
4.Carbonic anhydrase II欠損症
5.Fanconi症候群
6.Liddle症候群
7.Lowe症候群
8.Nephrogenic syndrome of inappropriate antidiuresis
(NSIAD)
9.アミノ酸尿細管輸送異常症
10.シスチン蓄積症
11.偽性バーター症候群・偽性ギッテルマン症候群
12.偽性低アルドステロン症I型
13.偽性低アルドステロン症II型
14.原発性低リン血症性くる病
15.腎性低尿酸血症[特発性・遺伝性,続発性]
16.腎性糖尿
17.腎性尿崩症
18.特発性尿細管性タンパク尿症(Dent病)
Share
