商品情報にスキップ
1 1

日本臨牀社

日本臨牀2023年 別冊 領域別症候群シリーズ No.26 「血液症候群(第3版)Ⅰ」

日本臨牀2023年 別冊 領域別症候群シリーズ No.26 「血液症候群(第3版)Ⅰ」

発行日: 2023-09-30

通常価格 ¥24,200 (税込)
通常価格 セール価格 ¥24,200 (税込)
セール 売り切れ

別冊日本臨牀領域別症候群シリーズNo.26
血液症候群(第3版)Ⅰ―その他の血液疾患を含めて―

序文:血液症候群を監修するにあたって
I 造血幹細胞異常
 1.再生不良性貧血
  (1)テロメア制御遺伝子とその構造
  (2)遺伝性骨髄不全症候群
   1)Fanconi 貧血
   2)先天性角化不全症
   3)Shwachman-Diamond 症候群
  (3)後天性再生不良性貧血
  (4)二次性再生不良性貧血
   1)薬剤性再生不良性貧血
   2)肝炎後再生不良性貧血
   3)再生不良性貧血-発作性夜間ヘモグロビン尿症
     症候群
  (5)再生不良性貧血診療の参照ガイド
II 赤血球の異常
 1.貧血
  (1)赤芽球癆
   1)先天性赤芽球癆(Diamond-Blackfan 貧血)
   2)後天性赤芽球癆
    1 薬剤誘発性赤芽球癆
    2 T 細胞大型顆粒リンパ球性白血病に伴う後天性赤芽球癆
    3 胸腺腫を合併する慢性赤芽球癆
    4 ヒトパルボウイルスB19 感染による急性赤芽球癆
  (2)先天性赤血球異形成貧血
  (3)巨赤芽球性貧血
   1)悪性貧血
   2)若年性悪性貧血
   3)Imerslund-Grasbeck症候群
   4)チアミン反応性巨赤芽球性貧血症候群
   5)先天性オロト酸尿症
   6)ホルムイミノトランスフェラーゼ欠損症
   7)胃切除後巨赤芽球性貧血
   8)薬剤起因性巨赤芽球性貧血
   9)ビタミンB12 依存性メチルマロン酸尿症
   10)ホモシスチン尿症
   11)葉酸欠乏性巨赤芽球性貧血
   12)5-メチルテトラヒドロ葉酸-ホモシステインメチル転換酵素
     欠損症
   13)ジヒドロ葉酸還元酵素欠損症
   14)ビタミンC 欠乏性巨赤芽球性貧血
   15)Hunter 舌炎
   16)亜急性連合性脊髄変性症
  (4)鉄欠乏性貧血と類似疾患
   1)鉄欠乏性貧血
    1 Plummer-Vinson 症候群
    2 異食症
   2)鉄剤不応の鉄欠乏性貧血
   3)先天性無トランスフェリン血症
   4)後天性無トランスフェリン血症
   5)Hayem-Faber 症候群(慢性鉄欠乏性貧血)
  (5)鉄芽球性貧血
   1)遺伝性鉄芽球性貧血
    1 常染色体遺伝性鉄芽球性貧血
    2 X 染色体連鎖鉄芽球性貧血
   2)後天性鉄芽球性貧血
    1 特発性鉄芽球性貧血藤原亨
    2 二次性鉄芽球性貧血藤原亨
    3 鉛中毒による鉄芽球性貧血藤原亨
   3)ピリドキシン反応性鉄芽球性貧血
  (6)銅欠乏性貧血(Menkes 症候群,kinky hair syndrome)
  (7)溶血性貧血
   1)先天性溶血性貧血
    1 赤血球膜異常による溶血性貧血
     a.遺伝性球状赤血球症
     b.遺伝性楕円赤血球症
     c.遺伝性有口赤血球症
     d.遺伝性対熱奇形赤血球症
     e.脱水型遺伝性有口赤血球症(乾燥性赤血球症)
     f.Rhnull 症(Rh null disease)
     g.Ankyrin 異常症
     h.α-Spectrin 異常症
     i.β-Spectrin 異常症
     j.Spherocytic elliptocytosis
     k.Stomatocytic elliptocytosis
     l.赤血球膜protein 4.2 欠損症
     m.有棘赤血球症
     n.遺伝性高赤血球膜ホスチファジルコリン溶血性貧血
     o.家族性レシチンコレステロールアシルトランスフェラーゼ(LCAT)
       欠損症
    2 赤血球酵素異常による溶血性貧血
     a.Embden-Meyerhof 回路
      (a)ピルビン酸キナーゼ異常症
      (b)グルコースリン酸イソメラーゼ異常症
      (c)ホスホグリセリン酸キナーゼ異常症
      (d)三炭糖リン酸イソメラーゼ異常症
      (e)ヘキソキナーゼ異常症
      (f)アルドラーゼ異常症
      (g)Tarui 病
     b.五炭糖リン酸回路グルタチオン
      (a)グルタチオン還元酵素異常症
      (b)グルタチオン合成酵素異常症
      (c)γ グルタミルシステイン合成酵素異常症
      (d)グルタチオンペルオキシダーゼ異常症
     c.ヌクレオチド代謝系
      (a)アデニル酸キナーゼ異常症
      (b)ピリミジン5’-ヌクレオチダーゼ異常症
    3 ヘモグロビン代謝異常による溶血性貧血
     a.異常ヘモグロビン症
     b.鎌状赤血球貧血(HbS 症)
     c.サラセミア
      (a)サラセミアとは
      (b)α サラセミア
      (c)β サラセミア
      (d)δβ サラセミア
      (e)εγδβ サラセミア
      (f)その他のサラセミア
    4 赤血球特異的転写因子異常による溶血性貧血
     a.GATA1 異常症
     b.KLF1 異常症
   2)後天性溶血性貧血
    1 免疫性溶血性貧血
     a.自己免疫性溶血性貧血
      (a)温式抗体によるもの
       a)クームス陽性自己免疫性溶血性貧血
       b)クームス陰性自己免疫性溶血性貧血
      (b)冷式抗体によるもの
       a)寒冷凝集素症
       b)発作性寒冷ヘモグロビン尿症
     b.同種免疫性溶血性貧血
      (a)不適合輸血による溶血性貧血
      (b)新生児溶血性貧血
     c.薬剤起因性免疫性溶血性貧血
    2 物理因子による溶血性貧血
     a.赤血球破砕症候群
      (a)溶血性尿毒症症候群
      (b)大血管障害性溶血性貧血(弁膜症術後溶血性貧血)
     b.行軍ヘモグロビン尿症
    3 化学物質による溶血性貧血
  (8)その他の貧血
   1)肝疾患に伴う貧血
   2)内分泌疾患に伴う貧血
   3)腎性貧血
   4)未熟児貧血
   5)老人性貧血
   6)薬剤起因性貧血
   7)放射線による造血障害
   8)寄生虫や微生物による赤血球損傷
   9)アルコールによる造血障害
 2.ヘモグロビン異常
  (1)先天性メトヘモグロビン血症
   1)NADH-シトクロムb5 還元酵素異常による遺伝性
     メトヘモグロビン血症
   2)ヘモグロビンM 症
  (2)後天性メトヘモグロビン血症
  (3)スルフヘモグロビン血症
  (4)カルボキシヘモグロビン(COHb)血症
 3.ポルフィリン代謝異常
  (1)先天性ポルフィリン代謝異常
   1)骨髄性ポルフィリン代謝異常
    1 先天性赤芽球性ポルフィリン症(Gunther症)
    2 骨髄性プロトポルフィリン症
    3 肝赤芽球性ポルフィリン症(HEP)
   2)肝性ポルフィリン代謝異常
    1 急性間欠性ポルフィリン症(AIP)
    2 多様性(異型)ポルフィリン症(VP)
    3 ALAD 欠損性ポルフィリン症(ADP)
    4 遺伝性コプロポルフィリン症
    5 晩発性皮膚ポルフィリン症(I 型,II 型,III 型)
  (2)後天性ポルフィリン代謝異常
   1)鉛中毒によるポルフィリン症
 4.鉄過剰症
  (1)ヘモクロマトーシス
  (2)二次性ヘモクロマトーシス
  (3)新生児鉄過剰症
  (4)腎ヘモジデローシス
  5.二次性赤血球増加症
  (1)相対的赤血球増加症
   1)脱水症
   2)ストレス多血症
  (2)絶対的赤血球増加症
   1)心疾患に伴う二次性多血症
   2)腎疾患に伴う赤血球増加症
   3)Pickwick 症候群に伴う赤血球増加症
   4)エリスロポエチン産生腫瘍
   5)潜性遺伝性家族性赤血球増加症
 6.一次性赤血球増加症
  (1)ジホスホグリセリン酸ムターゼ異常症

詳細を表示する