商品情報にスキップ
1 1

日本臨牀社

日本臨牀 2022年 別冊領域別症候群シリーズNo.25「腎臓症候群(第3版)Ⅳ」

日本臨牀 2022年 別冊領域別症候群シリーズNo.25「腎臓症候群(第3版)Ⅳ」

発行日: 2022-11-30

通常価格 ¥22,000 (税込)
通常価格 セール価格 ¥22,000 (税込)
セール 売り切れ

別冊日本臨牀 領域別症候群シリーズNo.25
腎臓症候群(第3版)Ⅳ
―その他の腎臓疾患を含めて―


X 保存期腎不全
 1.慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常(CKD-MBD)骨粗鬆症も含めて
 2.レストレスレッグス症候群
 3.腎性貧血田中哲洋
 4.CRA(cardio-renal-anemia)症候群
 5.慢性腎臓病による成長障害
 6.二次性副甲状腺機能亢進症(保存期)
 7.尿毒症症候群
 8.尿毒症性ニューロパチー
 9.尿毒症性ミオパチー
 10.尿毒症性脂質異常症
 11.尿毒症性関節炎
 12.尿毒症性心筋症
 13.尿毒症性心外膜炎
 14.尿毒症性脳症
 15.尿毒症性肺,尿毒症性胸膜炎
XI 急性腎障害の病態
 1.運動誘発性急性腎不全
 2.急性腎炎,ネフローゼ症候群にみられる急性腎不全
 3.妊娠中ならびに産褥期の急性腎不全
 4.術後急性腎障害
 5.多臓器不全と急性腎不全
 6.腎乳頭壊死
 7.腎皮質壊死
 8.腎後性腎不全
XII 維持透析患者にみられる病態
 1.CAPD 横隔膜交通症
 2.腹膜透析関連腹膜炎(CAPD 腹膜炎)
 3.CAPD カテーテル関連合併症
 4.腹膜透析と被囊性腹膜硬化症
 5.カルシフィラキシス
 6.サイコネフロロジー
 7.ヘパリン起因性血小板減少症
 8.鉄代謝異常
 9.血管石灰化風間順一郎
 10.透析患者の栄養障害
 11.消化管疾患:消化管出血
 12.虚血性心疾患常
 13.視力障害
 14.長期血液透析患者に生じる手根管症候群について
 15.腎細胞癌
 16.透析アミロイドーシス
 17.透析感染症
 18.透析関節症,透析肩症,透析脊椎症
 19.透析心,心不全
 20.透析脳症
 21.バスキュラーアクセス合併症
 22.脳血管障害
 23.透析皮膚瘙痒症
 24.不均衡症候群
 25.不整脈
 26.無形成骨
 27.二次性副甲状腺機能亢進症(透析期)
 28.フレイル・サルコペニア
XIII 中毒性腎障害(薬物性腎障害,化学物質による腎障害)
 1.覚醒剤による腎障害:法医学の立場から
 2.漢方薬による腎障害
 3.降圧薬による腎障害
 4.抗ウイルス薬と腎障害
 5.抗微生物薬による腎障害
 6.向精神薬・抗痙攣薬による腎障害:悪性症候群による急性腎障害
 7.抗腫瘍薬による腎障害
 8.抗リウマチ薬による腎障害
 9.食中毒による腎障害
 10.造影剤による急性腎障害
 11.マムシ咬症における急性腎機能障害
 12.非ステロイド系薬剤による腎障害
 13.非薬物性化学物質(農薬,金属化合物,有機溶媒など)による腎障害
 14.免疫抑制薬による腎障害(カルシニューリン阻害薬による腎障害)
 15.有毒キノコによる中毒性腎障害
 16.利尿薬による腎障害
 17.VEGF 阻害薬による腎障害
 18.免疫チェックポイント阻害薬による腎障害
 19.マルチキナーゼ阻害薬による腎障害
XIV その他
 1.Ormond 症候群(後腹膜線維症)
 2.TUR 症候群
 3.腎結石・腎石灰化症
 4.腎疾患による二次性赤血球増加症
 5.腎性全身性線維症
 6.体位性タンパク尿(起立性タンパク尿)
 7.特発性腎出血
 8.熱性腎症
 9.閉塞性腎症
 10.放射線腎症平田秀紀
 11.遊走腎(腎下垂)
XV 補遺
 1.先天性・遺伝性腎疾患の補遺
  (1)ファブリー病

 

詳細を表示する