日本臨牀社
日本臨牀 2022年80巻増刊号5「免疫性神経疾患(第2版)」
日本臨牀 2022年80巻増刊号5「免疫性神経疾患(第2版)」
発行日: 2022-05-31
受取状況を読み込めませんでした
免疫性神経疾患(第2版)―基礎・臨床の最新知見―
序文:次世代神経免疫学の幕開け
I 総論
1.免疫性神経疾患の研究・診断・治療の動向
2.知っておきたい免疫性神経疾患の遺伝的要因
3.知っておきたい免疫性神経疾患の疫学・環境要因
4.知っておきたい自然免疫の免疫性神経疾患への関わり
5.知っておきたい獲得免疫の免疫性神経疾患への関わり
6.腸内環境の神経炎症との関わり
7.知っておきたいグリアの免疫性神経疾患への関わり
8.知っておきたい免疫性神経疾患に対する分子標的療法の
リスク・ベネフィットバランス
9.知っておきたい免疫性神経疾患治療薬のワクチン接種への影響
10.診療に役立つ免疫性中枢神経疾患の画像検査とその解釈
11.診療に役立つ免疫性末梢神経疾患の画像検査とその解釈
12.診療に役立つ免疫性中枢神経疾患の神経生理検査とその解釈
13.診療に役立つ免疫性末梢神経疾患の臨床神経生理検査とその解釈
14.診療に役立つ免疫性神経筋接合部疾患・筋疾患の
臨床神経生理検査とその解釈
15.診療に役立つ免疫性神経疾患の血液バイオマーカーとその解釈
16.診療に役立つ免疫性神経疾患の髄液検査とその解釈
17.診療に役立つ免疫性神経疾患の自己抗体測定法とその解釈
18.診療に役立つ免疫性神経疾患の神経・筋病理検査とその解釈
II 中枢神経脱髄疾患
1.多発性硬化症の病態・病理
2.MSの病型と経過
3.MSの臨床・検査
4.MSの障害度評価とQOL評価
5.MSの最新の治療戦略オーバービュー
6.再発寛解型MSの抗B細胞療法の意義とメカニズム
7.二次性進行型多発性硬化症の治療とモニター
8.一次進行型MSの治療の現状と展望
9.視神経脊髄炎スペクトラム(NMOSD)の病理・病態
10.NMOSDの臨床・検査と診断基準・障害度評価
11.NMOSDの最新の治療戦略オーバービュー
12.NMOSDの抗補体抗体療法
13.NMOSDの抗サイトカイン療法
14.NMOSDの抗B細胞療法
15.MOGAD(抗MOG抗体関連疾患)
16.Tumefactive MS,Baló病
17.急性散在性脳脊髄炎(ADEM)
18.MS/NMOSDの疾患修飾薬に関連した進行性多巣性白質脳症(PML)
III 末梢神経脱髄疾患
1.Guillain-Barré症候群の診断と治療update
2.フィッシャー症候群
3.CIDPの病型と診断
4.CIDPの治療戦略
5.自己免疫性ノドパチー
6.中枢末梢連合脱髄症
7.抗MAG 抗体陽性ニューロパチー
IV 脱髄以外の中枢神経免疫疾患
1.自己免疫性脳炎・脳症のオーバービュー
2.自己免疫性てんかん
3.自己免疫性運動異常症
4.Rasmussen脳炎
5.小児急性脳症
6.橋本脳症
7.自己免疫性小脳失調症
8.Bickerstaff脳幹脳炎
9.Primary angiitis of the CNS(PACNS)/
Primary CNS vasculitis(PCNSV)
10.肥厚性硬膜炎
11.HTLV-1-associated myelopathy(HAM)
12.アトピー性脊髄炎,Hopkins症候群
13.Stiff-person syndrome,Progressive encephalomyelitis
with rigidity and myoclonus
14.Acute encephalomyeloradiculoneuropathyと
抗中性糖脂質抗体
15.CLIPPERS,Susac症候群
V 脱髄以外の末梢神経免疫疾患
1.Crow-深瀬症候群(POEMS症候群)
2.血管炎症候群・好酸球性多発血管炎性肉芽腫症
3.Isaacs 症候群/neuromyotonia/抗VGKC 複合体抗体関連疾患
4.自己免疫性自律神経節障害,急性自律神経性感覚性ニューロパチー
5.Neuropathic pain(small fiber neuropathy)/
painful trigeminal neuropathyと抗Plexin D1抗体
VI 免疫性神経筋接合部疾患
1.免疫性神経筋接合部疾患における自己抗体と病態における意義
2.重症筋無力症(MG)の疫学・遺伝的背景・環境因子
3.MGの臨床と診断基準
4.MGの最新の治療戦略オーバービュー
5.MGの抗補体療法
6.Lambert-Eaton筋無力症候群
VII 免疫性筋疾患
1.免疫性筋疾患における自己抗体オーバービュー
2.多発筋炎,皮膚筋炎,amyopathic dermatomyositis
3.封入体筋炎
4.壊死性筋炎・筋症
5.筋炎の鑑別診断:好酸球性筋膜炎とリウマチ性多発筋痛症
VIII 内科疾患や腫瘍に伴う神経免疫疾患
1.Neuropsychiatric SLE
2.神経ベーチェット病/神経スウィート病
3.シェーグレン症候群による神経障害
4.神経サルコイドーシス
5.傍腫瘍性神経症候群
6.神経リンパ腫症
7.IgG4関連疾患に伴う神経障害
IX トピックス・今知りたいこと
1.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と神経免疫疾患
2.免疫チェックポイント阻害薬と神経免疫疾患
3.小児の免疫性神経疾患に対する免疫療法のポイント
4.慢性ウイルス感染症キャリアの免疫性神経疾患に対する
治療のポイント
5.妊娠・授乳中の免疫性神経疾患の治療方針
6.免疫性神経疾患におけるshared decision making
7.免疫性神経疾患の支援制度と医療経済
Share
