日本臨牀社
日本臨牀 2023年81巻増刊号3「新リンパ腫学」
日本臨牀 2023年81巻増刊号3「新リンパ腫学」
発行日: 2023-03-31
受取状況を読み込めませんでした
新リンパ腫学 ―基礎・臨床の最新動向―
序文
I 悪性リンパ腫診療に求められる疾患背景因子の基礎知識
1.HTLV-1 による成人T細胞白血病・リンパ腫の発症機構
2.小児悪性リンパ腫の病型・臨床病理的特徴
3.ウイルス性肝炎における悪性リンパ腫リスク
4.HIV 関連悪性リンパ腫の発症リスクとメカニズム
5.重複悪性リンパ腫の臨床病理学的特徴
6.自己免疫疾患・慢性炎症と悪性リンパ腫
7.リンパ腫発症の遺伝的素因
8.臓器移植/造血幹細胞移植とリンパ増殖性疾患
9.医原性免疫不全に関連するリンパ増殖症
II 悪性リンパ腫の分子腫瘍学的異常・病態形成機序
1.CLLの発症・病態形成と分子腫瘍学的異常
2.LPLの病態形成と分子腫瘍学的異常
3.マントル細胞リンパ腫の病態形成と分子腫瘍学的異常
4.濾胞性リンパ腫の分子病態
5.びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫の分子腫瘍学的異常
6.血管免疫芽球性T細胞リンパ腫の病態形成と分子腫瘍学的異常
7.PTCL-NOSの分子腫瘍学的異常
8.成人T細胞性リンパ腫の病態形成と分子遺伝学的異常
9.ホジキンリンパ腫の病態形成と分子病態
10.Epstein-Barr VirusによるT,NK細胞の腫瘍化のメカニズム
11.悪性リンパ腫の病態形成と腫瘍微小環境の分子腫瘍学
III 悪性リンパ腫の診断概論
1.WHO分類第5版(2022)の骨格とキーポイント
2.臨床医が知っておくべき悪性リンパ腫の病理診断の基本と応用
3.悪性リンパ腫の染色体異常診断法と臨床的意義
4.悪性リンパ腫の細胞表面抗原解析診断の基本と応用
5.悪性リンパ腫のFDG-PET/CTによる画像診断と効果判定のエッセンス
6.悪性リンパ腫におけるクリニカルシーケンス 臨床的意義と展望
IV 悪性リンパ腫の予後予測因子
1.B 細胞性リンパ腫の臨床的予後予測指標
2.T 細胞リンパ腫の臨床的予後予測指標
3.ホジキンリンパ腫の臨床的予後予測指標
4.悪性リンパ腫の中枢神経浸潤リスクと治療的アプローチ
V 病型各論-疾患概念・疫学・分類・臨床像・診断・治療・予後・話題-
1.ホジキンリンパ腫
2.Bリンパ芽球性白血病・リンパ腫,非特異型
3.慢性リンパ性白血病/小リンパ球性リンパ腫
4.B細胞性前リンパ球性白血病
5.特異的遺伝子異常を伴うBリンパ芽球性白血病/リンパ腫,非特定型
6.ヘアリーセル白血病
7.リンパ形質細胞性リンパ腫・原発性マクログロブリン血症
8.節外性粘膜関連リンパ組織型辺縁帯リンパ腫
9.節性辺縁帯リンパ腫
10.濾胞性リンパ腫
11.マントル細胞リンパ腫
12.びまん性大細胞型B細胞リンパ腫,非特定型
13.高悪性度B 細胞リンパ腫の診断と治療
14.B細胞リンパ腫,分類不能型,びまん性大細胞型B細胞リンパ腫と
古典的ホジキンリンパ腫の中間型
15.縦隔原発大細胞型B細胞リンパ腫
16.血管内大細胞型B細胞リンパ腫
17.形質芽球性リンパ腫
18.原発性体腔液リンパ腫
19.HHV8関連リンパ増殖性疾患
20.バーキットリンパ腫
21.Tリンパ芽球性白血病・リンパ腫,非特定型
22.T細胞前リンパ球性白血病(T-PLL)
23.T細胞大型顆粒リンパ球性白血病
24.アグレッシブNK細胞白血病
25.成人T細胞白血病・リンパ腫(ATL)
26.未分化大細胞型リンパ腫(ALK 陽性,ALK 陰性,
乳房インプラント関連)
27.血管免疫芽球型T 細胞性リンパ腫(AITL),
およびその他のT濾胞ヘルパーT細胞リンパ腫
28.節外性NK/T細胞リンパ腫・鼻型
29.腸管T細胞リンパ腫
30.肝脾T細胞リンパ腫
31.皮下脂肪織炎様T細胞リンパ腫
32.菌状息肉症・セザリー症候群
33.末梢性T細胞リンパ腫,非特異型
34.キャッスルマン病
35.TAFRO症候群
VI 節外リンパ腫の臓器別特徴に基づく診断と治療
1.中枢神経系原発リンパ腫
2.皮膚リンパ腫
3.眼付属器リンパ腫
4.眼内悪性リンパ腫
5.乳腺リンパ腫
6.精巣リンパ腫
7.肺リンパ腫・リンパ腫様肉芽腫症・膿胸関連リンパ腫
8.消化管リンパ腫
9.子宮・卵巣リンパ腫
VII 悪性リンパ腫に対する新規治療戦略の現状と展望
1.B細胞性リンパ腫に対するモノクローナル抗体薬・抗体薬剤複合体
2.T細胞リンパ腫に対するモノクローナル抗体薬・抗体薬剤複合体
3.悪性リンパ腫における免疫チェックポイント阻害薬のエビデンスと展望
4.成熟B細胞性腫瘍におけるB細胞受容体シグナル標的治療薬と分子病態
5.エピジェネティクスを標的とした悪性リンパ腫に対する治療戦略
6.悪性リンパ腫に対するBCL-2阻害薬の治療応用のエビデンスと展望
7.二重特異性抗体の開発経緯と臨床応用の進歩
8.悪性リンパ腫に対するキメラ抗原受容体T細胞療法の現在地と展望
9.悪性リンパ腫に対する同種造血幹細胞移植の適応,エビデンス,展望
VIII 悪性リンパ腫治療における支持療法・患者管理のチップス
1.悪性リンパ腫治療に特徴的な感染対策としての予防投薬・予防接種
2.悪性リンパ腫診療における栄養管理
3.悪性リンパ腫の免疫化学療法・分子標的治療における腫瘍崩壊症候群対策
4.悪性リンパ腫における化学療法誘発性末梢神経障害の診断と対策
5.悪性リンパ腫治療と重複がん
6.悪性リンパ腫診療における妊孕性温存
7.その他の合併症(infusion reaction,B型肝炎再活性化,心毒性)の対策
Share
